NEWS
【1252プロジェクト】
アスリートが生理にまつわる体験を語る「Talk up 1252」
第十弾「月経周期とパフォーマンスの関係の話」配信開始!
2022年3月29日
「1252 プロジェクト」の一環として、毎回様々なトップアスリートをゲストに、生 …
生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」がフィガロジャポンのBusiness With AttitudeにてDream Award ファイナリストに選出
2022年3月28日
一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:野澤武史)の女子 …
「青春の宝」プロジェクト
ラグビー日本代表廣瀬俊朗とプロラグビー選手の片岡将氏が高校生にエールを送りました
2022年3月24日
当社団では学生アスリートたちの『思い出の試合』に、トップの選手が本格的な解説、 …
【1252プロジェクト】
アスリートが生理にまつわる体験を語る「Talk up 1252」
第九弾「生理が嫌だと言えるようになった話」配信開始!
2022年3月19日
「1252プロジェクト」の一環として、毎回様々なトップアスリートをゲストに、生理 …
【賛同者】元ウエイトリフティング日本代表 三宅宏実さんが新たな仲間に!
2022年3月17日
元ウエイトリフティング日本代表であり、現在、いちご株式会社 ウエイトリフティング …
【1252プロジェクト】
アスリートが生理にまつわる体験を語る「Talk up 1252」
第八弾「生理の大切さに気づいた指導者の話」配信開始!
2022年3月7日
「1252プロジェクト」の一環として、毎回様々なトップアスリートをゲストに、生理 …
運動部女子学生のおけるスポーツ × 月経実態
調査結果 第一弾を公開しました
2022年3月1日
1252プロジェクトでは、東京大学医学部付属病院女性診療科・産科女性アスリート外 …
Instagram で気軽に学べるスポーツと生理の次世代型オンライン教材
「1252 Playbook」の配信を開始します。
2022年3月1日
1252プロジェクトでは、「スポーツ×生理の新しい教科書」をコンセプトとしたIn …
生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」がスポーツ庁とSPORTS TECH TOKYOが共催するINNOVATION LEAGUE 2021コンテストにて「ソーシャル・インパクト賞」を受賞
2022年2月23日
生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」がスポーツ庁とSPOR …