NEWS

【「スポーツを止めるな」災害支援活動】JOC「TEAM JAPAN」アスリートと9月28・29日に能登を訪問

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

1252エキスパート検定に、指導者や医療従事者から「指導の現場で役立つ」などの評価の声集まる

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

全ての女子アスリート指導者に必要な知識が身に付く​ 『第4回 1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定』​本日7月1日(火)より受検申込の受付を開始

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

最新テクノロジーを有するイノベーターで組織されたシンクタンク『Tech365 Explore』に参画

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

東京2020オリンピックバドミントン日本代表 廣田彩花選手​が競技生活の中での生理との関わり方やPMSとの向き合い方について語る​対談コンテンツを公開!

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英)は、女 ...
Read More →

女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結​ ​女子アスリートの「生理×スポーツ」の課題解決を目的に、​岐阜の学校などで出張授業を展開​

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

柔道家 角田夏実選手が前向きに競技へ取り組むための生理への向き合い方を語る対談コンテンツ4/25(金)18時~公開!

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英)は、女 ...
Read More →

文部科学省を訪問し、IOCから表彰されたことを報告しました

本日、代表理事の伊藤と共同代表理事の最上が文部科学省を訪問し、あべ俊子文部科学大 ...
Read More →

「スポーツを止めるな」災害支援活動 日本フェンシング協会アスリート委員会と共同で能登支援アクションを実施 ~メダリスト見延和靖選手・江村美咲選手らが参加~

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

「スポーツを止めるな」災害支援活動 JOC「TEAM JAPAN」アスリートと3月29日に輪島市門前町で活動を実施

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当 ...
Read More →

ACTIVITY

活動

HANDS UP

青春の宝プロジェクト

1252プロジェクト

ABOUT

スポーツを止めるな とは

#スポーツを止めるなとは

一般社団法人スポーツを止めるな は、スポーツを通じた社会課題解決に取り組む、2020年に設立された非営利型一般社団法人です。

生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」や、災害復興に思いを寄せるアスリートやスポーツ団体・チームと被災地をつなぐ「災害支援スポーツネットワーク」など、多岐にわたる活動を推進しています。

2020年に、コロナ禍で大会が中止となり、進学に向けたアピールの場を失った高校生アスリートに向けて、大会に代わるプレーアピールの機会を提供するために、ラグビー元日本代表の野澤武史、廣瀬俊朗を中心としたメンバーで始めたムーブメントが「#ラグビーを止めるな」です。当初、ラグビーとバスケの2競技で開始された活動でしたが、ほどなく他競技の展開にも広がり、競技の垣根を越えた「スポーツを止めるな」ムーブメントへと発展しました。

次世代アスリートの成長を支援するために、スポーツを止めるなは、スポーツの可能性を追求するとともにその価値を信じ、未来社会に還元していくためにこれからも具体的なアクションを続けていきます。

PARTNER

パートナー

DONATION

ご支援のお願い

コロナ禍で大会が中止となり、進学や競技人生の次のステップに向けたアピールの場を失った学生アスリートを支えるために、ラグビー元日本代表の野澤武史氏、廣瀬俊朗氏を中心に始まったのが「#ラグビーを止めるな」です。やがてこの取り組みは競技の枠を越えて広がり、「#スポーツを止めるな」として多くのアスリートを後押しする活動へと発展しました。

このムーブメントを一過性で終わらせず、未来の学生アスリートへと受け継ぐために、2020年に一般社団法人スポーツを止めるなが設立されました。現在は、スポーツを通じた社会課題解決を目指し、生理とスポーツをテーマに教育や情報発信を行う「1252プロジェクト」、そして災害復興に思いを寄せるアスリートや団体・チームと被災地をつなぐ「災害支援スポーツネットワーク」など、多岐にわたる活動を推進しています。

これらの取り組みを継続・拡大し、未来のアスリートや社会に還元していくためには、資金面でも活動認知の面でも、まだまだ多くの皆様のお力添えが必要です。
スポーツの力を次世代につなぎ、社会をより良くしていくために。どうか、一人でも多くの方のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

(注)税制上の優遇措置について
当社団は、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)」に基づいて設立された一般社団法人です。
非営利型法人ではあります が、寄附金は法に定める特定寄附金に該当しないため、寄附金控除等の税制上の優遇措置の対象とはなりません。
ご理解並びにご承知くださいますようご 案内申し上げます。

※ 寄附者が個人の場合、所得税の 申告時に寄付金控除はありません。
※ 寄附者が法人の場合は、資本金等の額と所得の額の応じて計算した損金算入限度額までは損金算入できます。
※ 寄附金の税法上の取り扱いについての詳細は税理士等にご確認ください。


CONTACT

お問い合わせ/取材・講演依頼

ご質問等・お問い合わせはこちらよりお気軽にご連絡ください。
ご質問等・お問い合わせはこちらから
授業・講演・イベント出演のご依頼はこちらから