1252エキスパート検定に、指導者や医療従事者から「指導の現場で役立つ」などの評価の声集まる

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当社団)が実施した全ての女子アスリート、指導者、保護者にとって必要な知識が身に付く『1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定』の第3回検定受検者を対象としたアンケートにおいて、受検者の4人に3人(75.5%)が「医学的な身体理解」を新たに学べたテーマとして挙げたことが明らかになりました。​
自由回答の受検者の声では、「サポートしているチームやアスリートに還元したい」、「保護者にも伝えていきたい」、​ 「より良いコーチング・環境で指導できるようになると思った」、「きちんとした知識をもとに活動していると伝えることで、選手や保護者の信頼にもつながる」などの声が集まりました。​
アンケート回答者には、スポーツコーチやトレーナー、体育教師や部活顧問、医療従事者など、女性アスリートと直接関わることの多い専門職の方が多く、指導やサポートの現場での実用性の高さが評価されていることがうかがえる結果となりました。

<検定を通して学んだ知識の中で、特に新しい知識を学べたと感じるテーマは?(複数回答可)>

 

順位

学習テーマ

割合(%

1

女子アスリートの身体を正しく知る①
医学

75.5%

2

女子アスリートの身体を正しく知る②
運動生理学

56.6%

3

女子アスリートのパフォーマンスを正しく引き出す
-S&Cとケア

47.2%

4

女子アスリートの心を正しく支える
コミュニケーション

37.7%

5

女子アスリートの服薬規則を正しく知る
アンチ・ドーピング

34.0%

6

女子アスリートのスポーツ環境を正しく知る
基礎データ

34.0%

7

女子アスリートの食事を正しく知る
栄養学

28.3%

●受検者の声

・「自分がサポートしているチームやアスリートに還元したい」
►女性・トレーナー

・「部活動が地域移行していく中で、自分の関わるチームだけでなく、周辺地域の保護者にも伝えていきたい」
►女性・トレーナー

・「指導者としてアスリートへ情報提供でき、女性アスリートが精神的にスポーツをしやすい環境を作ることができる」
►男性・トレーナー

・「クラブチームのコーチとして、きちんとした知識をもとに活動していると伝えられることで、選手や保護者の信頼にもつながる」
►女性・スポーツチームコーチ

・「小学生高学年や保護者の方への共有。初めての月経の対応などを学ぶ、共有する等、スポーツと関わり方に活かせる」
►女性・スポーツチームコーチ

・「心身の健康について学ぶ上での基盤ができたと思う」
►女性・学生アスリート

・「スポーツ指導の場面はもちろん、生理通を和らげるストレッチ指導なども合わせて、学生(中・高生)や教員・保護者に対する指導や提案などに活かせる」
►女性・医療従事者

・「医療従事者として日常臨床に、医療系大学教員として日常教育に、スポーツ関連組織の一員として選手のサポート体制づくりに活かせると感じた」
►男性・医療従事者

・「検定を受検することで少しでも知識を増やし持つことができ、より良いコーチング・環境で指導できるようになると思った」
►男性・スポーツクラブ指導者

・「検定を通して学んだ知識で、指導において選手の好調・不調の時に広い視点から選手をみて、身体の使い方の特徴などを考え、工夫できる」
►男性・経営者
● 『1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定』について

女子アスリートを指導する上で必要な知識を問う検定です。トップアスリートの指導者から、学校教員、保護者、アスリート本人まで女子スポーツ関係者に広く知識を身につけてもらうことを目的に、2階級の検定を設けています。​
女性特有の月経課題を中心に、女子アスリートのスポーツ環境を正しく知る基礎データ、医学、運動生理学、栄養学、アンチ・ドーピング、S&Cとケア(ストレングス&コンディショニングとケア)、コミュニケーションの7つの観点から、女子アスリート×生理に関する正しい知識の習得を目指します。

●実施概要

・開催日時:2025年9月1日(月)~2025年9月14日(日)​
・申込期間:2025年7月1日(火)12時~2025年8月21日(木)16時​​
 ※コンビニ決済の申込期間は、8月14日(木)16時まで​ ​
・受検料:1級/12,000円(税込13,200円)、2級/8,000円(税込8,800円)​ ​
・受検方式/開催場所:オンライン受検・インターネットに接続できる環境であれば、どこでも受検可能。​​
・問題数/検定時間:1級/50問 90分、2級/30問 60分​​
 ※各級とも4年に1回の更新が必要です。更新は別途費用が発生いたします。
 ※詳細は1252エキスパート検定WEBサイトをご覧ください。

1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定 WEBサイト​
URL:https://1252expert.com/
●テキストブックについて
女子アスリートを指導する上で必要な知識を問う、1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定(1・2級)の出題範囲を網羅したテキストブックです。​ 月経の仕組みや、必要な栄養、適切な接し方など、スポーツ界における女性特有の課題に対する知識や対策を学び、女子アスリートのパフォーマンス向上に役立つ見識を深めることができます。そして、元東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣の橋本聖子氏やスポーツ庁長官の室伏広治氏をはじめとした、スポーツ業界関係者・トップアスリートによる豪華対談コラムも掲載。女子アスリートを取り巻く環境への提言や当事者の実体験を通して、様々な視点から学びを得ることができる一冊になっています。検定対策はもちろんのこと、日々の女子アスリートへのスポーツ指導のヒントとしてもご活用ください。 ​
また、テキストブックの購入者限定特典として、指導の参考・学びにしていただけるトレーニング動画をご用意しています。
​書名:1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定テキストブック​​
編者:一般社団法人スポーツを止めるな​​
定価:2,500円(税込2,750円)​​
仕様:A5判、並製​​
ページ数:272ページ​​
ISBN:978-4-491-05375-2​​
発行:東洋館出版社​​
販売場所:​​
▽1252エキスパート検定WEBサイト ​
https://1252expert.com/products/detail/53​
●「1252プロジェクト」とは

1年(52週)のうち、約12週は訪れる生理とそれに伴う体調の変化は、女子アスリートにとって避けては通れない問題です。「正しい情報がない」「相談する先がない」と感じる女子アスリートや、その指導者のみなさまに対し、必要な情報を楽しく学ぶためのオンライン発信や授業などの様々なプログラムを提供しています。

・1252プロジェクト紹介映像
https://www.youtube.com/watch?v=8D0WARPVGZw

・トップアスリートの生理にまつわる体験談「Talk up 1252」
https://www.youtube.com/watch?v=bVYoDobYa9I

・1252プロジェクト公式インスタグラムアカウント​  生理とスポーツの新しい教科書「1252Playbook」​
https://www.instagram.com/1252project/

●お問い合せ

1252プロジェクトについてはこちら。
https://spo-tome.com/1252-top/
取材申し込み、活動内容へのお問い合わせ窓口はこちら。
info@spo-tome.com

●報道におけるお願い

メディア様でお取り上げ頂く際は、可能な限り下記いずれかのロゴをご使用頂きますようお願い申し上げます。

社団ロゴ

コミュニケーションロゴ

1252プロジェクトロゴ

1252公認
女子アスリートコンディショニングエキスパート検定ロゴ