一般社団法人スポーツを止めるな

spotome2020

【1252プロジェクト】
大阪成蹊大学新キャンパス開設記念シンポジウムに登壇しました!

こんにちは!スポーツを止めるな広報です。

2023年4月8日(土)、大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所の新キャンパス開設記念シンポジウムに登壇し、講座とパネルディスカッションを行いました。

【登壇者の皆様】

本イベントには、2018平昌オリンピック スピードスケート金メダリストの小平奈緒氏、大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所所長の奥野史子氏、ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部 スポーツクリニック婦人科医師であり1252ドクターの能瀬さやか氏、当社団理事・1252プロジェクトリーダーの伊藤華英が登壇しました。小平氏のキャリアについて基調講演に続き、登壇者の各専門分野の講座とパネルディスカッションが行われました。伊藤からは、1252プロジェクトの紹介や女子学生アスリートの課題についてお話しました。また、生理×スポーツのYES/NOクイズを会場のみなさんに挑戦して頂くコーナーでは、会場が一体となって盛り上がりました!

【生理×スポーツのYES/NOクイズ】

来場者は300名を超え、大学関係者の方のみでなく、一般の方も多く参加されたこのシンポジウムは、女性アスリートの課題や生理とスポーツについて知っていただくきっかけになったと思います。1252プロジェクトは、正しい知識を広げ、女子学生アスリートがさらにスポーツを楽しめるように、これからも活動を展開していきます。

【大阪成蹊大学新キャンパス開設記念シンポジウム】

1252プロジェクトでは、生理とスポーツに関する情報発信や、授業・講演も行っています。ご興味がある方は、1252@spo-tome.comまでご連絡ください。

1252プロジェクトの公式HPはこちら
https://spo-tome.com/1252-top/

1252project紹介映像はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=8D0WARPVGZw

■トップアスリートの生理にまつわる体験「Talkup1252」はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=bVYoDobYa9I

■Instagramで学べる生理×スポーツの教科書「1252 Playbook」はこちら↓
1252project公式Instagramアカウントより、随時発信しております。ぜひご覧ください。

【アクセス方法】
Instagram(@1252project)
https://www.instagram.com/1252project/

スポーツを止めるな「青春の宝」プロジェクト
ミニバス支援イベント「青春の宝×アルバルク東京」サプライズ企画を代々木第一体育館で行いました!

 一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:野澤武史)は、学生アスリートたちの「思い出の試合」にトップの選手が本格的な解説、実況をつけて学生へプレゼントを行う『青春の宝』プロジェクトを進めています。

 今回は、世田谷区のミニバスチーム玉堤ウィザーズの卒業生送別イベントとして、Bリーグアルバルク東京にご協力いただき、子供たちへのサプライズ企画を3月22日に代々木第一体育館にて実施いたしました。

玉堤ウィザーズの子どもたちとアルバルク東京チアリーダーの皆さんと共同代表理事 廣瀬

 本企画は、これまでバスケを頑張ってきた子どもたちに良い思い出を創ってあげたいものの、コロナで3年間実施てきていない、また卒業式シーズンで体育館が使用できず悩んでいた保護者から当社団へ連絡があり始動しました。当社団からの相談にアルバルク東京は快くお引き受けくださり、企画を実現することができました。

 企画内容は当日会場に着くまで子どもたちにはサプライズ。当日はアルバルク東京ホームゲーム、茨城ロボッツ戦の前座試合として、子どもたちの試合を実施。
当社団共同代表理事 廣瀬の挨拶、田中大貴選手からの映像メッセージから始まり、前座試合は本番同様の演出やMCを行っていただきました。また前座試合後にはアリーナツアーをし、最後には吉井裕鷹選手がサプライズで登場。子どもたちは、終始驚きや喜びの言葉を口にしていました

代々木第一体育館のコートに立った6年生

吉井選手と玉堤ウィザーズの子どもたち

 プロチームが地域スポーツチームと関わることは、学生にとってもプロにとっても貴重な機会です。当社団では今後も学生アスリート支援のため、活動を続けてまいります。

<トヨタイムズスポーツYoutube>

トヨタイムズスポーツYoutubeでも当日の様子が取り上げられています。
Youtube URL:https://www.youtube.com/watch?v=jRXP_d3e-Nc

 

<玉堤Wizards

 世田谷区の玉堤小学校を拠点とする、小学生を対象に活動するミニバスケットボールクラブ。現在合計55名のメンバーで活動しており、男子+女子の混合チーム。

<アルバルク東京>

 プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」に所属するバスケットボールクラブ。2017-2018シーズン、2018-2019シーズンには2連覇を達成し、FIBA ASIA CHANPIONS CUPで日本のクラブとして初のアジアチャンピオンに。2022-23シーズンは新たに就任したデイニアス・アドマイティスHC のもとチャンピオン奪還を目指す。

<玉堤ウィザーズ・アルバルク東京・廣瀬俊朗コメント>

■玉堤Wizards リャオ・カイシャン 主将

Bリーグの選手しか立てない特別な場所で試合をさせていただいたことにとても驚いていますし、関係者の皆さまには感謝しています。名前を呼ばれてチアリーダーの間を走った時には、まるでBリーグの選手になったような気分になれました。今回の思い出を忘れずに、これからもっとバスケットボールが上達できるように努力をしたいです。こうした機会を与えて下さったアルバルク東京、Bリーグをこれからも応援していきます。

■玉堤Wizards 寺町 幸枝(てらまち ゆきえ)保護者代表

玉堤ウィザーズでは、子供のサポートを通じて親も一緒に成長をさせていただきました。子供たちが成長した姿を最高の舞台で応援できたこと、また充実した時間をプレゼントしていただけたことに心から感謝いたします。

■アルバルク東京 吉井 裕鷹(よしい ひろたか)選手

私自身、新型コロナウイルスの影響で、一番楽しみたい時期の大事な時間を奪われてしまった選手の一人でした。今回のサプライズ企画では、卒業試合の機会を失った子供たちに試合の場を提供できたことをとても嬉しく思います。今後もこうした子供たちとの交流の場を、アルバルク東京またはバスケ界全体にも広げていけたらとても素晴らしい取り組みになると思います。子供たちには、プロの選手たちが熱意を持って人生をかけて勝負をしている姿を間近で見て、何かを感じてもらえたら幸いです。

■アルバルク東京 林 邦彦(はやし くにひこ)社長

今回のサプライズ企画が、子供たちにとって将来Bリーグの選手を目指すきっかけになってくれると幸いです。また、一人でできることには限界がありますが、多くの関係者が関わることで今回のような大きな取り組みを実現できる、この実体験を子供たちにはずっと忘れないでいてほしいです。スポーツを通じて受けた感動を今度は与える側になる、そう思えるきっかけになってくれたら嬉しいです。

■スポーツを止めるな 廣瀬俊朗(ひろせ としあき)共同代表理事

これまで努力を共にしてきたチームメイトとの最後の試合を、アルバルク東京様のご協力のもと『青春の宝サプライズ企画』としてプレゼントできたこと、また子供たち・ご父兄の皆さまに心から喜んでいただけたことをとても嬉しく思います。子供たちにはこの経験を糧に、選手として努力を続けてほしいと思いますし、自身が引退した後も、スポーツに関わり続けたいと思うきっかけに今回の企画が繋がるのであれば幸いです。

<報道におけるお願い>

メディア様で取り上げて頂く際は、可能な限り当社団のロゴもしくはコミュニケーションロゴをご使用頂きますようお願い申し上げます

社団ロゴ

コミュニケーションロゴ

青春の宝ロゴ

<問い合わせ>

取材の申し込み、活動内容へのお問い合わせ窓口はこちら。
info@spo-tome.com

【1252プロジェクト】
SAGAスポーツピラミッド構想シンポジウム登壇レポート

 こんにちは!スポーツを止めるな広報です。

 スポーツを通じて人材育成や文化の拡大を図る「SAGAスポーツピラミッド(SSP)構想」に関するシンポジウムが2023年2月15日に、よみうり大手町小ホールで行われました。

 佐賀県山口知事、スポーツ庁室伏長官、そして当社団からは理事であり1252リーダーの伊藤華英が登壇し、トップアスリートが更に上を目指しながら、裾野を更に広くしていることや女性アスリートの健康について等のセッションが行われました。当日は、会場(約120名)+オンライン(206名)にて約330名が参加しました。

▼「体育」から「スポーツ」へ

佐賀県山口知事

 2019年6月、国会において長年「国民体育大会(国体)」と親しまれてきた大会が、令和6年(2024年)佐賀県開催から「第78回国民スポーツ大会(国スポ)」と国会で決定されました。なぜ、「体育」ではなく「スポーツ」なのか。「体育」は主に学校教育のイメージが強いものですが、「スポーツ」は純粋に運動を楽しむことを表現するために、世界中で使われている言葉なのです。

 山口知事は、過去に海外出張に訪れた時にスポーツ文化の差に衝撃を受けた経験を語りました。「大きな試合の直前でも、観客席ではなくスタジアム内の飲食店がにぎわっている。商談の場としてもスポーツが活用されており、経済が回ることによってスポーツ界、アスリートに還元されているということを皆がわかっている。佐賀SSP構想としては、体育ではなくスポーツとして、地域・ビジネスを巻き込みながら推進していきたい」と意気込みを語りました。

【スポーツ庁室伏長官】

 室伏長官からは、「スポーツはもっと純粋に楽しむもの。少子化などの社会課題に合わせて部活動の地域移行なども進めていますが、「体験格差の解消」がカギであり、スポーツ庁としても力を入れて取り組んでいる。記録ばかりを狙うのではなく生涯スポーツとして、長いスパンで捉えていくために、グラスルーツ・地域におけるサポートもしていきたい。」と伝えました。

▼生理の悩みは、女性だけでは解決できるものではない

【当社団理事/1252リーダー 伊藤華英】

 「現役時代、生理は「生理的」なもので自然にしておけばいい、何もしなくてもいいと思い、何も対策していなかった。しかし、北京オリンピックの8月の本番に重なることが分かり、中用量ピルを服用したことでPMS(月経前症候群)のような症状などが起き、本番前にコンディションを崩してしまった。ピルを服用したことが悪いのではなく、何の知識を持たなかったことを後悔した」と自身の経験を語りました。その実体験から生まれ、骨の成長期にあたる10代の女子アスリートに向けた生理とスポーツの教育・情報発信活動が「1252プロジェクト」です。

【女子学生実態調査について語る伊藤理事】

 山口知事は、「10代女子学生は自分のことよりも競技に対して一生懸命になってしまう。佐賀県は今年1月から女性アスリート特有の健康問題を専門に扱う女性アスリート外来を設置するなどサポートも進めている。その上で更に、男性指導者も生理のことを分かった上で指導しているかどうかも非常に重要なポイントだと感じ、佐賀県としてもフォローアップしていきたい。」と力強く語りました。

 室伏長官は、「トップアスリートに関しては、手厚いサポートをしているが、今後グラスルーツの学校単位でも大変重要な取り組みでありながら、まだまだ分からない事が多い。ピルの相性や生理中の筋肉発達のような研究など、避けるものではなく、どのようにコンディショニングに活かしていくかという研究にも期待していきたい。」と伝え、女性アスリートの健康支援に対する意気込みを語りました。

【室伏長官、山口知事、司会のラルフ鈴木さん、ありがとうございました!】

 女性アスリート特有の健康課題や生理に対して、男性指導者がどのように向き合っていくか、女子学生自身も、「どのようなお腹の痛さなのか?体調の変化は生理によるものなのか?」など、自分の身体の状態を把握し言語化できるようになっていくことも非常に重要なことです。山口知事、室伏長官とともに新しいスポーツ文化の創造やアスリート支援への展望を語り合う、非常に熱いシンポジウムでした。ありがとうございました!

 1252プロジェクトとしても、引き続き、沢山のアスリートの皆様や、医療・教育専門家の方々のお力を借りながら生理とスポーツの正しい情報を発信し、女子学生アスリートの悩みに寄り添った活動を推進していきます。授業や講演をご希望の方は1252@spo-tome.comまでお問い合わせください!

■シンポジウムのアーカイブはこちら!3月末日まで公開
https://www.cp-entry.com/saga2302

1252プロジェクトの公式HPはこちら
https://spo-tome.com/1252-top/

1252project紹介映像はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=8D0WARPVGZw

■トップアスリートの生理にまつわる体験「Talkup1252」はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=bVYoDobYa9I

■Instagramで学べる生理×スポーツの教科書「1252 Playbook」はこちら↓
1252project公式Instagramアカウントより、随時発信しております。ぜひご覧ください。

【アクセス方法】
Instagram(@1252project)
https://www.instagram.com/1252project/